品川神社例大祭

6月第一週の週末は地元、品川神社の例大祭です。 神社の入り口に「中神輿」が飾られていました。 構造にも特徴があるようですが、特筆すべきは徳川家康がこの神社に奉納したという「天下一嘗(てんかひとなめ)の面」を取り付けて渡御…

御的神事奉納

2016年5月3日渋谷金王八幡宮にて「御的神事」が奉納された。これは鎌倉時代から行われて来た儀式で、弓矢の霊力で魔縁化生を祓い、国家の安泰を祈願するというもの。わたしも澁谷流奉崇会の一員として、この半年ほど準備に携わって…

御的神事と澁谷流奉崇会

11.29は渋谷の金王八幡宮にて、澁谷流奉崇会の説明会。去年の夏に「武家の大義と礼」という連続講座があり、大変興味深かったのだが、そのときの講師澁谷光重氏が、鎌倉時代より伝わる弓矢を用いた神事を現代に蘇らせよう、と呼びか…

吉田松陰の「士気七則」―日本人の美徳を再確認

今日乃木神社の宝物館でもらってきたのが、吉田松陰作「士気七則」の原文(漢文)、読み下し文、現代語訳が掲載された資料だ。 乃木希典は若き頃、師である叔父玉木文之進より松陰直筆の「士気七則」を贈られて、肌身離さず持ち歩いてい…

わたしが初めて靖国神社にお参りした理由

今日、8月15日、わたしは靖国神社に参拝してきた。 今年のお正月についで、靖国神社に行くのはこれが2度目だ。 戦後日本でしっかり教育を受けたものの常として、わたしは靖国神社については、少し前までいい印象を持っていなかった…

茅の輪くぐり初体験

今日6月30日は今年前半の罪穢れを祓う「大祓(おおはらえ)」(別名、夏越の祓なごしのはらえ)の日。この日に神社にお参りしたことはなかったが、わたしの氏神さまである品川神社にも「茅の輪くぐり」をするための茅の輪が設けられて…

品川神社のお祭りと神楽

6月の第1週の土日はわたしの地元、品川神社の例大祭が行われる。氏子の勤めとして(?)お祭りに行ってきた。 品川神社はそんなに大きくも有名でもないが、お祭りはかなりの人出でごった返す。 この提灯行列は、神社の外を巡行してい…