コンテンツへスキップ

安田美絵のブログ 日本大好き

ルナ・オーガニック・インスティテュート、るな着物くらぶ主宰の安田美絵の趣味と社会に関するブログ

  • 安田美絵の着付けと日本文化の教室☆るな着物くらぶ
  • 安田美絵の自然食の教室☆サステナ・フード教室
  • 安田美絵のサルでもわかる社会問題シリーズ

カテゴリー: 昔の暮らし

反捕鯨団体に物申す映画「Behind the Cove」を見てきました

東京海洋大学(最近のわたしにとっては因縁の大学ですが、笑)学園祭にて映画「Behind the Cove」を見てきました。 捕鯨反対の立場から白人が撮った映画「The Cove」を反証する日本人女性監督(八木景子氏)によ…

もっと見る

御柱祭に隠された古代史~縄文と弥生の神の闘いと融和

昨日のNHKスペシャルは御柱祭にまつわる古代史がテーマでとても興味深かった。 御柱祭が開催されるのは7年に一度。山から切り出した樹齢200年の樅(もみ)の巨木に、藤蔓をつけ、町中総出で1日かけて道を引いていく。 クライマ…

もっと見る

明治期ののどかな東京が興味深い「九十媼の記憶と矢野家の宗旨」

3日ほど前、母の従兄が娘2人を連れて母を訪ねてきた。祖母が昭和43年に書いた原稿を持ってきてくれたのだが、それがとても興味深いので、ここに挙げておこうと思う。今回はとりあえず前半部分。(なお、文中の※はわたし⦅安田⦆が付…

もっと見る

最近の投稿

  • 再度ウクライナVSロシア問題を考える
  • プーチンのウクライナ侵攻を考える
  • 感動の歴史! 毅然と生きた日本人
  • 鎖でつながれた女性、中国で発見。当局は容認、隠蔽を図る
  • しぶとく続けよう、RCEP反対運動(令和3.12.5)

最近のコメント

  • 御柱祭に隠された古代史~縄文と弥生の神の闘いと融和 に 德仁 より

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2018年9月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年6月

カテゴリー

  • 伝統文化
  • 古代史
  • 国際政治
  • 政治
  • 旅行記
  • 日本を知る会
  • 日清日露戦争
  • 昔の暮らし
  • 未分類
  • 植物
  • 歴史
  • 皇室
  • 着物
  • 祖先・親戚のこと
  • 神社・神道
  • 美術
  • 芸能
  • 農
  • 食

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 安田美絵の着付けと日本文化の教室☆るな着物くらぶ
  • 安田美絵の自然食の教室☆サステナ・フード教室
  • 安田美絵のサルでもわかる社会問題シリーズ
Proudly powered by WordPress | Theme: Dyad by WordPress.com.